日本一の山、富士山にはいろいろな表情があります。富士登山をより楽しむ為に、登山口と下山口を変えてみませんか?そんな方の為に、運転代行レインボーでは、さまざまな登山口から下山口までの愛車を回送代行いたします‼
期間中
- マイカー規制期間中 7月10日〜9月10日まで
- 完全予約制 TEL・0120-36-7716
- ✉・bros.7716@rx.tnc.ne.jp
-
上記電話番号・メールアドレスに連絡の際、折り返しこちらから確認の為のお電話差し上げます。
TEL.0120-36-7716 ✉・bros.7716@rx.tnc.ne.jp
〒412-0043 静岡県御殿場市新橋2076-4
日本一の山、富士山にはいろいろな表情があります。富士登山をより楽しむ為に、登山口と下山口を変えてみませんか?そんな方の為に、運転代行レインボーでは、さまざまな登山口から下山口までの愛車を回送代行いたします‼
上記電話番号・メールアドレスに連絡の際、折り返しこちらから確認の為のお電話差し上げます。
砂走り
須走ルートの帰り道「砂走り」
スニーカーの方は厚手の靴下をした方がいいです‼
ボロボロになります(泣)
大砂走り
御殿場ルートの帰り道「大砂走り」
こちらも「砂走り」同様、スニーカーに厚手の靴下を履いた方がいいです‼
ボロボロになります。
慎重に下った方がいいでしょう、スピードが出てしまうと中々止まりません(汗)
吉田ルート
登山シーズンはこんな感じで、登山者の方登って行きます‼
ルートもロープで確保してあるので、富士山で迷う心配も余りありません。
御殿場ルート
御殿場ルートは結構キツイですね。
石や岩がゴロゴロしていて、「正に登山している‼」と感じるでしょう。
須走ルート
とても見晴らしが良く、大自然が広がっています。
「ヤッホー‼」と叫びたくなりたくなります(照)
富士宮ルート
宝永山が見れるルートです。
宝永山の上の方の道は「馬の背」とも呼ばれております。
馬の背まで行く道がありますが、砂利道で滑るので中々登れず苦戦します。
7月10日〜9月10日まで各登山口五合目(御殿場五合目を除く)・ふじあざみライン・富士山スカイライン(富士宮口旧料金場〜富士宮口五合目)・富士スバルラインは渋滞緩和・環境保護の為、自家用車での行き来が規制されています。
マイカー規制中は最寄りの駐車場に駐車して、シャトルバスにて各登山口と下山口を行き来します。